2023年2月17日 保育の質の向上を目指して
今月は保育者能力強化研修のご紹介です。 トレーナーの州と郡の幼児教育担当者と 保育アドバイザーとマ
2022年12月16日 わたしの卒園証書!
わたしの卒園証書! 今年は3年ぶりに皆で卒園式
2022年11月23日 保育を見学している人たちは?
10月に保育者間の交流研修会が行われました。 目的は「村の幼稚園」と同じ状
2022年10月20日 皆で一緒の練習は 歌? 手遊び?
ご挨拶の練習です。 幼児教育担当者が見学を通して保育者にアドヴァイスする.モニタリング報告の二回目
2022年9月 5日 お掃除も学びのひとつ!
ワークショップを通しての保護者への学習会は CYKの新しい取り組みです。 テーマは栄養、保健衛生、
2022年8月 9日 ゴミはゴミ箱へ
モニタリングを通じて、その地域幼稚園のスタンダードに及ばない点に関しての丁寧な指導が保育の改善に
2022年7月15日 今日のおやつは ゆでたまご!
子どもたちが園の生活で特に楽しみにしているのは 外遊び、そして おやつの時間です。 みんな
2022年6月 7日 テラスで試案している課題は
青空の下、風に吹かれながら、より良い幼稚園運営への課題と解決策を話合う運営委員 村の幼稚園運営委
2022年5月 6日 木陰の集会、今日の議題は?
郡・州の幼児教育担当者、CYKスタッフと「村の幼稚園」開設要請地村民との 設立に向けての調査説明
2022年3月28日 先生からの、そして親からの要望は?
6月に地域で自主運営している「村の幼稚園」の保育者にも事業に関する聞き取り調査が行われました。 幼稚
2012年1月 8日